こんにちは。『やってみよう』です^^
2021年の6月から7月にかけて、5つの企業から『株主優待』のクオカードが届きました。なんと、クロス取引手数料423円で、4000円分のクオカードをもらいました。いずれの企業も、3月に100株保有していれば株主優待の権利をゲットできます。
今回は、その5つの企業について紹介します。いいなっと感じたらぜひクロス取引をしてみましょう(^^♪
クオカードがもらえるおススメ銘柄 ベスト5
2021年3月に株主優待の権利がもらえる銘柄で、6月~7月にクオカードが届く銘柄ベスト5を紹介します。いずれの銘柄も株価が低く、初心者にはうってつけのクロス取引銘柄です。
実はここに挙げた銘柄よりもコスパの良い銘柄はあるのですが、競争率が高く、なかなかクロス取引できませんので、現実的にクロス取引が可能な銘柄を選定して紹介しています。
また、スルガ銀行は株主優待という名目でクオカードを提供しているわけではなく、自社アンケートの回答者にクオカードを謝礼として送っている状況です。そのため、クロス取引に係る手数料は1日分の貸株料だけとなり、7円で500円のクオカードをゲットできるという何ともお得な銘柄であります。
企業名 (証券コード) | クオカード 金額 | 株価 (7月現在) | クロス取引 手数料 |
① 大日本塗料 (4611) | 1000円 | 840円程度 | 93円 |
② 帝国電機製作所 (6333) | 1000円 | 1200円程度 | 117円 |
③ 極東貿易 (8093) | 1000円 | 2570円程度 | 153円 |
④ さくらインターネット (3778) | 500円 | 600円程度 | 53円 |
⑤ スルガ銀行 (8358) | 500円 | 330円程度 | 7円 |
① 株価の割に額が大きい株主優待『大日本塗料』
大日本塗料のクオカードの写真を紹介します。大日本塗料の商品、コージーパックエアーがモチーフとなったクオカードで、ちょっとわらえるイラストが特長のクオカードです。このクオカードは1000円分となります。
大日本塗料の株主優待クオカードに要した手数料は93円。なんと100円切ってしまいました。93円で1000円分のクオカードがもらえるので、コスパ良すぎの銘柄です。
② 株主優待としてクオカードを選択した『帝国電機製作所』
次に、帝国電機製作所のクオカードの写真を紹介します。帝国電機製作所らしい配管設備がモチーフとなったクオカードで、なかなかこんな写真のクオカードはお目にかかれない一品となっております。このクオカードも大日本塗料と同様に1000円分となります。
帝国電機製作所の株主優待クオカードに要した手数料は117円。手数料117円で1000円分のクオカードがもらえるので、大日本塗料と同様、コスパ良すぎの銘柄です。
③ 株価は高いがクロス手数料は安い!『極東貿易』
3番目は、極東貿易のクオカードの写真を紹介します。極東貿易はデフォルトのクオカードのイラストですね。いさぎがよく、好感が持てます^^このクオカードも大日本塗料、帝国電機製作所と同様に1000円分となります
極東貿易の株主優待クオカードに要した手数料は153円。153円で1000円分のクオカードがもらえるので、大日本塗料、帝国電機製作所と同様、コスパ良すぎの銘柄です。
④ ドメイン、メールはまかせろ!『さくらインターネット』
4番目は、さくらインターネットのクオカードを紹介します。さくらインターネットのクオカードのイラストはシンプルかつオシャレに仕上がっており、非常に好感が持てる仕上がりになっています。さくらインターネットのクオカードは他の会社とは異なり500円分となります
さくらインターネットの株主優待クオカードに要した手数料は、なんと53円!!破格です。53円で500円分のクオカードがもらえるので、大日本塗料に次いでコスパ良すぎの銘柄です。
⑤ 計算上、手数料7円の『スルガ銀行』
最後はスルガ銀行です。スルガ銀行は株主優待制度自体採用していない企業なのですが、自社のアンケートに回答すれば500円のクオカードがもらえます。
したがってクロス取引で最低限必要な、最短二日間の貸株料を支払うことで、500円のクオカードがゲットできちゃいます。ざっと計算すると二日間の貸株料は7円。7円で500円のクオカードがもらえるので、たまらないですね。
ちなみに、私は現物保有で塩漬け状態です。。。いつの日か株価があることを夢見ています。
いずれの銘柄も株主優待権利が付くのは3月
以下の5銘柄の株主優待ですが、いずれも3月に100株保有していれば『クオカード』がもらえます。
- 大日本塗料(4611)
- 帝国電機製作所(6333)
- 極東貿易(8093)
- さくらインターネット(3778)
- スルガ銀行(8358)
イオンモールは3000円分のギフトカード
参考情報として、クオカードではりませんが、イオンモールの株主優待は、3月に100株保有で3000円分のギフトカードがもらえます。
私は夫婦でクロス取引したため、240円で6000円分のギフトカードをゲットできました☆彡
詳細は『↓の記事』に記載しておりますので、よろしければ閲覧いただけますと幸いです。
最後に、ブログ管理人からの一言
今回は、2021年の6月から7月にかけて、5つの企業から『株主優待』のクオカードが届きましたのでその紹介をいたしました。500円弱の手数料で4000円分の株主優待(クオカード)ですので、非常にコスパがよく、おすすめですよ(^^♪
クオカードの買取ですが、今回は詳細説明の時間がありませんでしたので、また別の機会に説明させていただきます^^
クロス取引はとても簡単でお得で、なんといっても日常生活が楽しくなります(優待品が届いた時のワクワク感がたまりません☆彡)ので、まだやられてない方はやってみることをおススメします☆彡
クロス取引の方法は『↓の記事』にまとめていますので、ご参考ください(^^♪
以上、『やってみよう』でした^^